 |
|
木造を主に手がけます
桧や杉、松などの主構造とする、木の良さを生かすこと、
そして健康な生活環境を作ることを常に考え取り入れます。
|
 |

木の香りとオール電化
木のトラス美を追い求めた
大きな居間 |
●日本で歴史ある桧や杉などを主構造とする
木造の軸組み工法をお奨めします。
●内装は、木、紙、土のような自然の素材、脱石油素材を
出来うる限り使用します。
●防火上の制約から主構造が鉄やコンクリートのときも
常に数奇屋の心がある和のデザインとします。
●木が生活空間にあることは健康で落ち着きます。
|

誘われる平屋
箱庭のような落ち着いた
数奇屋住宅
|

川上さぷりの家
吉野杉の利用を工夫した
デザイン
|
 |

あたたか数奇屋
外張り断熱の
本格数奇屋の離れ座敷 |
|

生きたバリヤフリー明秀寺
現代感覚の木造寺院
|
 |

挟土秀平と岐阜千成寿司
|
数奇屋感覚を内装デザインに
取り込む
|
|
 |