まちかどけんちくか まちかどけんちくか
Site map
Top 設計に対する姿勢、得意な分野を紹介 いままであった家づくりのプロセスや記録 設計してきた住宅や建築の内容紹介 家づくりQ&A、設計フローや設計費用鰍キぎはら設計の会社紹介 家づくりや建築への切なる思いや意志 リンクリスト案内地図更新記録 E-mail
設計姿勢、得意な分野家づくりのプロセス住宅、建築ギャラリーQ&Aプロフィールブログ     鰍キぎはら設計 




《所在地》岐阜県揖斐川町
《工事種別》    新築
《1階床面積》 111.74u 
《2階床面積》  32.33u
《延床面積》  144.07u
 (43.6坪)
《施工》高橋建設株式会社
 
 平面図はこちら
 家づくりのプロセスは
こちらです




 トップ住宅、建築ギャラリー>あたたか数奇屋>インテリアその2
Gallery私たちがこれまでに設計し現場監理をしてきた住宅や建築を紹介します。
 
あたたか数奇屋

 


玄関に立つとこんな感じ

お客様がここから呼べば家の何処に居ても聞こえる,聞こえて困らない環境が「家族」という意識



 

納戸内部計画換気システム三菱エアフロー

四角の白いのが排気用の換気扇です。24時間稼動しても一日の電気代は8円、

「止めないで」とお願いしても後からお邪魔すると動いてないことが多い。

各排気換気扇の排気風量に対応する吸気量となるように洗面所のコントローラから

各吸気換気扇に信号を送ります


 

建具には必ず50CM2以上の通気口を設けます


 

居間の堀コタツから台所をみたところ

左端のドアは小物入れ、右の地窓は階段ホールとの通気用です

正面の開口は洗面所と寝室に繋がります


 

居間の堀コタツから玄関ホールを見たところ。

左下のスリットは温水パネルがある部分でその奥にテレビが置かれます。

インテリアデザインは「和室」「洋室」をはっきり区別しないことが空間の広がりを感じる


 

台所から見える玄関口

斜め方向の視線ラインを意識したプランは40坪くらいの家も広く使え、

住んでみても動線がコンパクトです

現場打合せの後だったので下に打合せ用の見本が映りこんでしまいました


 

便所のは広ければいいというものではありません

便座に腰掛けてみた感覚を確かめて計画することが基本です床にはモザイクタイルを貼ってあります

何故でしょう?・・・・あなたが男性なら解りますよね!



    Project Top 




 
     岐阜県揖斐川町脛永908番地1 鰍キぎはら設計 0585−22−1035

 
Copyright(C) 1999.02.06 Hiroshi Sugihara All Rights Reserved.