
2階小屋裏の役割
2006年4月5日
2階屋根裏部分の造作が進んでいます、
しかしご覧のように勾配天井になっており平天井に見られる天井裏は存在しません。
屋根面にアイシネンを吹き付けて断熱の境界とすることで、
天井裏がグラスウールと通気する空気層の無用の空間を利用価値のある室内空間として利用します。
仕上げはプラスターボードの捨て張りに杉の無垢板を張っています。

2階の天井付近の東西方向に外気を抜く換気扇を取り付ける計画の、こちらは東側部分です。
夏に生じるかもしれない温度差を解消してくれるを期待しています。
|