
ルーバーの取り付け
2006年6月7日
YShouseの特徴のひとつでもあるルーバーの取り付けが始まりました。
雨に強く狂いの少ない南方系の木材で作ったルーバー、
日除けとしては一般的な前に突き出す庇を分割して縦に並べたようなもの、
夏の日差しが遮られる程度の上下の間隔と材料の巾を計算して作ってあります。
デザイン的にも外観に屋根が多い煩雑さを横のラインが統一感というか水平ラインの落ち着きや
和のイメージが出れば・・・という発想もありました。
建築主さんが行かれることの多い南方系の素材にしたのも偶然ではありません。
南面の屋根に取り付くトップライトの上部に浮かばせるルーバーもやはり夏の日差しが
居間に差し込むことの無いように考えたものですが、
その取り付け方法や漏水対策にも神経を使いました。
この日は取り付け具合を確認に現場へ足を運びました。


|