
給排水の配管方法
2006年3月8日
サヤ管ヘッダー工法といって給水と給湯配管をサヤの中に曲がりの自由なポリブデン管を
それぞれの供給先に個別に繋ぎます、万が一漏水があった場合に見つけやすくて
交換がしやすいという利点があります。
長期優良住宅という言葉を新聞などでご覧になったことがあるかと思いますが、
その設計条件の中にもあり、この工法で維持管理のしやすさを高めるということです。

トイレの床下の排水管です、左下へ伸びて蓋がしてある部分は物が詰まったときに
掃除をしやすくするために直管で外部に繋いであります。
掃除口といって床下にこういった用意をしてあります。
|