まちかどけんちくか まちかどけんちくか
Site map
Top 設計に対する姿勢、得意な分野を紹介 いままであった家づくりのプロセスや記録 設計してきた住宅や建築の内容紹介 家づくりQ&A、設計フローや設計費用鰍キぎはら設計の会社紹介 家づくりや建築への切なる思いや意志 リンクリスト案内地図更新記録 E-mail
設計姿勢、得意な分野家づくりのプロセス住宅、建築ギャラリーQ&Aプロフィールブログ     鰍キぎはら設計 




《所在地》岐阜県揖斐川町
《工事種別》    新築
《1階床面積》  113.99u
《2階床面積》  84.67u
《延床面積》 198.66u
(60.2坪) 
《施工》高橋建設株式会社
 
 平面図はこちら 
 内容紹介はこちらです




 トップ家づくりのプロセス>みんなの家>敷地造成、基礎、建て方
これまでに設計してきた住宅や建築の家づくりプロセスを紹介します。
 

 みんなの家


 


古くからある宅地でしたが、盛土しましたので、念のためローラー転圧をかけました。









ベタ基礎にする程の地耐力不足ではなかったのですが、シロアリ対策で前面配筋としました。





型枠は鋼製を使用すると仕上りが綺麗で気持ちがいいですね。









建て方前の土台伏せです。

床下の通風とシロアリ対策のためにネコ土台(基礎パッキン)を敷きました黒いのがパッキンです。





北側の車庫部分は構造的な理由から鉄骨造です。





建て方前の木材検査の様子です。

この検査は建設会社の信頼度をはかるようなもの




Project Top




     岐阜県揖斐川町脛永908番地1 鰍キぎはら設計 0585−22−1035

 
Copyright(C) 1999.02.06 Hiroshi Sugihara All Rights Reserved.